こんにちは、こんばんは、るきです。
2通目のメルマガになります。
1通目はみなさまのもとへ、届いてますでしょうか?
私がブログを始めたのは、2017年のこと。
コンビニでパートをしていたのですが、最低賃金で、どうにもお金が貯まらない。
しかも、仕事を多く割り振られ、責任も取らされる状況にうんざりしていた時です。
外で働くのも面倒だから、家で働けないかな?
在宅で、パートくらい稼げる方法はないかな?
主婦、副業、在宅ワークなどの単語で、ネットで検索しまくりました。
そこで見つけたのが【ブログで稼げる】という情報。
多分、マナブさん、イケハヤさんといった、有名ブロガーさんを見つけたのだっけ。
今この二人はブロガーというより、
仮想通貨の人だったり、事業家だったりしてますが、
当時はブログについての発信をたくさんしていたのです。
私は昔、無料ブログで育児日記を書いていたことがありました。
ブログくらいできるかも!
けっこうあっさり、ブログを始めることに決めました。
でも最初は、ブログについて、なんの知識もありません。
自分のパソコンすらありません。
まずは市販の本を買って、パソコンは夫のお古を借りて、
ネットでブログに関する情報を集めました。
でもいきなり主婦が、ブログで稼ぐとか怪しいでしょ?
家族にも誰にも言わず、こっそり始めました。
作業ができるのは、パートから帰ってから、子どもが学校から帰るまでの間。
今思えば、なんであんなにコソコソやってたんだと思うけど、
家族のいない時間で作業してましたね。
今はもちろん、堂々と家族の前でやっております^^
本とネットで調べてわかったことは、
・ブログに広告をはるとお金がもらえるらしい。
・その広告はアドセンスというものらしい。
・無料ブログじゃダメで、ワードプレスというものがいいらしい。
と、いうもの。
そこでワードプレスでブログを作って、とりあえずアドセンスの合格を目指しました。
アドセンスはクリック型の広告です。
クリックされるだけでいい。
広告をはったあとは、ほったらかしでいい。
この点で、アドセンスは初心者にぴったりの稼ぎ方です。
成果報酬型の広告は、広告を選んだり、張り替えたりしないといけないので、メンドウなんですよ。
せっかく記事を書いても、広告案件が終了すると、1円も稼げなくなりますし。
アドセンスは一度設定すれば、広告は自動で表示されるし、広告の張替えなどの手間もありません。
何かを買ってもらうための文章を考えなくてもいいし、設置後は楽なんです。
でもでもでもでも、だが、しかし!
初心者が乗り越えるには、審査の壁が高いことでも有名です。
そう、勝手に広告を貼らせてはくれないんです。
そして、広告はってもいいよ!っていう基準が、よくわからないことでも有名です。
昔、適当に日記書けば、誰でも合格した時代もあったそうですが、
うらやましいわ~~
私がアドセンスを目指した2017年は、すでにアドセンスは難しいって言われてました。
今もずっと言われ続けています・・・・・・。
それでも挑戦する人が多いですし、実際に稼いでいる人も多いです。
私も今までのブログ収入は、成果報酬型の広告よりも、アドセンスの収入の方が多いです。
次回のメルマガでは【アドセンス審査の今昔】というテーマでお伝えします。
そもそもブログやるのに、アドセンスって必要なの?って話もしたいと思っています。
次回もメールを読んでくださったら嬉しいです。
メルマガ発行、緊張しましたーー。
ブログは記事を公開したら自分でも見えるので、わかりやすいんですが、
メルマガはちゃんと届いているか、どんな見え方になっているか、不安なんですよね。
あと、誤字とかあってもリライトできないのも困るし…(見直してから出せよって話ですが^^;)
あちゃーな間違いはきっとどこかでしてしまうでしょうが、
温かい目で見ていただけるとありがたいです。
るき
知識ゼロ子持ちコンビニパート➡ブログ最高月間60万PV,月収30万円➡280万円でサイト売却➡ブログ歴6年で収益累計1000万円突破!アドセンス+Amazon楽天アフィリ、テレビネタのトレンドが得意。
コメントフォーム